応援いただき、誠にありがとうございます。

 

羽咋市にお住いの皆様。

この度の選挙戦におきまして、皆様より多大なご支援をいただきまして、誠にありがとうございます。

最多得票数で当選させていただいた結果を知り、市民の皆様からの期待の大きさに身の引き締まる思いです。

 

その期待に違わぬよう、羽咋が全ての世代にとって暮らしやすい街になるように、真摯に活動して参ります。

なにとぞ、今後とも私の一挙手一投足にご指導をたまわりますよう、宜しくお願い申しあげます。

 

簡単ではございますが、心から感謝の意を表して、お礼のご挨拶とさせて頂きます。

 

2021年9月6日

びんご克則

 

 

 

Read Article

復興個別計画の住民ワークショップ & 2024年12月議会報告

◆復興・個別計画のワークショップ

 昨年の6月議会で「被害が集中する地域には、住民の声を聴いた個別の復興計画が必要」と質しました。

 市は、「被害が集中した地域を中心に地元と協議し、実情に応じた個別計画を策定したい。取り組む事業やスケジュールを明らかにし、進行管理も実施していきたい」と答弁しました。

 これを受け、鹿島路町、円井町、大川町、本町、御坊山町、粟生町、兵庫町の7町会で個別計画づくりのための住民と市によるワークショップが始まりました。地域の問題点と将来のビジョンがラベルに書き出され集約される手順です。

 3月までに計画がまとめられ、各町ごとに復旧・復興事業が実施されることになります。私も一メンバーとして参加しています。

  住民の声がどのように市の復興・個別計画に反映され、実践されていくのか。今後の課題です。継続して皆さんにお知らせしていきます。

 

■2024年12月議会

 

質問とYoutubeのタイムライン

■YouTube冒頭に所信を述べました。(約2分)御覧ください。

 

 ご覧いただき、ありがとうございました。引き続き、住民の声を聴き、議会で質していきます。(続く)

 

Return Top